Wifiの通信速度は重要で速度が遅いとネットや動画を見たりするのが遅くなってしまいストレスの原因になってしまいます。
従って、サービスを選ぶにあたっては、どのような点からWifiの通信速度を判断すれば良いのでしょうか。
大前提として各社は速度をMbpsを単位に表記していますが、これは最大速度であってどこにいてもその速度で提供される訳ではありません。
最大速度が速くでも実際はその半分しか行かないことが多々あります。
表示する最大速度の他に電波の周波数、どこの回線を使っているのかと速度制限の有無を見るのが重要です。
まず電波の周波数については、各社によって異なっていますが700MHzから900MHzまでのプラチナバンドを使用しているところがあります。そこだとアクセスできるところが増えて速度に貢献します。
会社によっては自社の回線を使っているところもあれば、別の会社の回線を借りて使用しているところがあります。
後者だと賃借している通信帯の量によってWifiの通信速度に影響が出やすくなります。
速度制限の有無については、プランによっては1か月数GBまでの制限があります。
その分価格が安くなりますがヘビーユーザーであれば無制限が望ましいです。
ただし、無制限のプランでも通信利用者の公平性の観点から3日間で数GB以上利用すると帯域制限が発動されて通信速度が遅くなる場合があります。
自分がどのくらいデータを利用するのかを考える必要性が出てきます。
Copyright © 2018通信速度でWifiサービスを選んで使う All Rights Reserved